みなさま、はじめまして!
フォトブロガー(になる予定)の『えいくみ』です
今回は私自身、初めての「ブログ開設」についてお話していきます。
「自分のブログを作るぞ!」といっても、よくわらない言葉がたくさん出てきて正直とても難しそうなイメージですよね?でも、実際にやってみると「とっても簡単であっというまです」
まず初めての「ブログの開設」でぶつかる壁といえば
・サーバーって何?
・どんな会社と契約すればいいの?
・ドメイン?Wordpress?
・結局お金はどれぐらいかかるの?
などなどやはり初めての挑戦には壁が多いです。
でも契約する会社や使うツールさえ決めてしまえば設定はそんなに難しくありませんでしたので、実際に私が契約した会社なども紹介しながら簡単に「ブログ開設までの道のり」をご説明していきます。
私がこのブログを開設しようと思ったきっかけをプロフィールに残してますので良ければ読んでくださいね。
↓↓↓
プロフィール
今の私に近い感覚の方がおられましたら、一緒に頑張っていきたいですし、先輩の皆さまからは助言やダメ出しをお願いしたいと思っています。
ってなわけで、早速いきまっしょー!
ブログ開設は家づくり
ブログを開設するのはマイホームを持つような感覚でとっても楽しいのです!
ブログを開設するためによく見るのが「レンタルサーバー会社とサーバーの契約をして独自ドメインを決めたらWordPressを入れてブログを描こう!」んー、なんだかとても難しそうだけど、これは言い換えれば「不動産屋(レンタルサーバー会社)と土地(サーバー)の契約をして住所(独自ドメイン)を決めたらデザイナー(Wordpress)と一緒にお家(ブログ)を飾ろう!」ってことです。
土地を借りる→住所を決める→デザイナーに助けてもらう→飾りつけをする→たくさんの方に遊びに来てもらう
自分のお家(ブログ)を好きに飾って色んな人が来てくれたらうれしいですね!
「よーーし!がんばるぞー!」
・サーバー(土地)を持つ
・独自ドメイン(住所)を取得する
・WordPress(デザイン)を決める
マイホーム建築(ブログ開設)までは2時間もかからないので、まだお持ちではないみなさんもこの機会に一緒にマイホーム(自分のブログ)を持っちゃいましょー!!
サーバー(土地)を持つ
サーバーとは?
サーバーってよく聞けど分かるような分からないような...でしたが、簡単に言えばインターネットに公開するための情報を置いておく大きな土地みたいなものですね。このサーバーに写真や文書などのデータを預けておけば、自分のパソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでもインターネットで世界中のどこからでもアクセスできちゃう素晴らしい場所なのです!
で、ブログを始めるためにはまずこのサーバーを持つことから始めます。
自分の家を建てるための土地探しですね!
通常サーバーはレンタルサーバー会社から年間契約で借りることなります。このレンタルサーバーは会社によってサービスや値段、扱うサーバーの条件も様々です。たくさんありすぎて比較してると悩んで先に進まなくなっちゃうので、よく分からないぞーって方はぜひ私と同じ業者さんで契約しちゃいましょ。
結構私も調べたうえで決めましたから!
ただ私はこの土地探しも楽しさの一つだったので興味のある方は色々と調べてみるといいかもですね。
レンタルサーバー会社は不動産屋さんみたいな感じで、私たちに土地(サーバー)を貸してくれて、毎日管理してくれます。不法侵入者(ウィルス)の撃退や交通整備(通信処理速度)など、しっかりしてくれる会社がいいですね!
では、さっそく土地(サーバー)を契約して、私たちも地主になりましょう!
レンタルサーバー (不動産屋)
さきほども言いましたがレンタルサーバー会社は不動産屋さんのような大地主さんで、私たちに土地(サーバー)の一部を貸してくれる業者さんです。
そしてこの業者さんに年間の更新料をお支払いすることで私たちのサーバーをしっかりと管理してくれています。もちろん色んな会社がありますし、それぞれに扱う土地(サーバー)の環境やサービス、値段も様々です。
同じようなサービス内容に見えても値段が倍ぐらい違ったりもするので色々と悩んじゃいますね?
最初はよくわからないし、安いほうが良いよね?
あとで引っ越しするのは大変だからね。
私みたいに最初からたくさんのデータを扱うわけでもない人は取り合えず安いところいいんじゃないの?と思いがちですが、これは違います!
また私は今後、写真や動画ファイルのような容量の大きいデータをたくさん扱っていきたいので、サーバーの保存容量や読み取り速度なんかも気になります。
「始めは安いところで契約してたんだけど、結局はすぐに移っちゃった。」
なんて声もよく聞きますし、あとで土地(サーバー)を移るとなると面倒なのです。
ここは先輩方(ネット検索の声)の感想も取り入れつつ、私なりに各社比較をしながら最終的に契約させていただいたのはエックスサーバーです。
エックスサーバーのホームページ
↓↓↓↓
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
エックスサーバーに決めた理由
少しでも早く、ストレスのないデータのやり取りができる
・通信が安定していてる
他社に比べて安心の実績がある
・ユーザーが多い
実際に他社からエックスサーバーに変わったという人も多い
・独自ドメインも扱っている
ドメインの設定、管理が一貫してできる
正直、読み込み速度や通信の安定について私が体感できるのかよくわかりませんが、ここは先輩方の意見も参考に実績ナンバーワンの「エックスサーバー」で決めちゃいました!
値段は他社と比べて少しお高めではありましたが、お値段以上の高機能サーバーということですし、私もこれから真剣にブログに取り組むぞ!という決意も込めて最初から治安の良い場所(安定してサービスを受けられる会社)に土地(サーバー)を借りることに決めました。
まだ右も左も分からないこの世界でいきなり治安の悪いスラム街だとトラブルに巻き込まれても対応できるか心配ですしね。
プランX10
初回契約 16,500円(税込)/年間
更新料 13,200円(税込)/年間
でした
えいくみ(フォトブロガー)
今回はじめてレンタルサーバーを契約させてもらいました。
操作パネルはとても分かりやすい配置になっているので、初心者の私でも簡単に設定をすることができましたし、とても満足しています。
余談ですが…
今回のレンタルサーバー選びで、最終まで悩んだ会社がhetemlという会社でした。
こちらもエックスサーバーに劣らない高機能・高安定のサーバーでエックスサーバーにはなかったWebDAVという機能が無料で使えるとのことだったのでとても悩んだのですが、このhetemlについてはまた記事にしたいと思います。
エックスサーバーのホームページ
↓↓↓↓
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量200GB~レンタルサーバー『HETEML』
サーバーのまとめ
簡単にレンタルサーバーを借りると言っても実はかなりの種類や会社があり、その性能や金額も様々です。文字ばかりの小さなブログ程度であれば共用サーバーといわれる複数の人と分け合って使いあう格安のサーバーも存在しますが、アクセスが増えると「通信が不安定」になったり、せっかくの「自分のブログが表示されない」なんてことも!
これから真剣に「ブログ」や「サイト」を立ち上げたり、「アフィリエイト」での収入をお考えであれば少々の出費は必要ですが必ず専用サーバーで容量や通信速度などを気にして「安定したサーバー(土地)で安心のブログ(家)づくり」をしていきましょう!
独自ドメイン(住所)を取得する
独自ドメインとは?
ホームページやメールアドレスに使われる「http://www.○○○.jp」や「△△△@○○○.jp」といったアドレス(URL)をよく見かけますが、この○○○.jpの部分がドメインです。そしてこのドメインを自分の好きな言葉で自分専用に作っちゃおうってのが独自ドメインなのです。
なので、独自ドメインとは自分専用のアドレス(URL)で、インターネット上の自分の住所ということになります。
皆さまご存知のGoogleのアドレスは「http://www.google.co.jp」なので、独自ドメイン(住所)は「google.co.jp」ですね。
この独自ドメインは「○○○.jp」や「○○○.co.jp」と色々ありますが、自分で好きに決めれる部分は○○○のところで、.jpや.co.jpの部分は決まったパターンから選んで組み合わせることになります。通常○○○の部分はアルファベットや簡単な記号で決めるのですが、実は最近、日本語でも作れてしまうのです。
日本語ドメインはNG
日本語のドメインってどうなんだろう?
例:「グーグル.co.jp」 「えいくみ.com」
まずはメリット
・見やすい、分かりやすい
・他の人と一緒になりにくい
・ドメインが安くで取得できる
そしてお次はデメリット
・メールアドレスにできない
・転記するときに意味不明な文字に変換される
・海外で使いにくい
・サーバーによっては設定できない
.○○○は意外と大事
ドメインの文字(○○○.jpの○○の部分)を決めたらお次は.jpの部分を選んでいきましょう。このよく目にする「.jp」「.com」の部分はあらかじめ何パターンか用意されており、その中から選択して決めることになりますが、これもかなりのパターンが用意されていて「.ai」や「.xyz」最近では「.tokyo」なんてのも選べるようになっています。そしてドメインはこの部分によって金額が異なり、あまり見かけない「.xyz」「.tokyo」などは年間で無料~100円とかなり安い設定になっており、よく見る「.jp」「.com」は1,000円~3,000円ぐらいと金額も様々です。これは○○○の部分との組み合わせやドメイン会社によっても金額の差はありますが、高額なものでは「.inc」「.co.jp」などの会社用に使われるものは10万円ぐらいするものもあります。さらに○億円で取引されたドメインまであるみたいです。(恐ろしい)
こんな無数に存在するドメインですが、あれこれ考えずに王道の「.jp」「.com」「.net」の中から決めちゃいましょう!もちろんこれらの王道ドメインは多少の金額がかかってしまうのですが、無料のドメインはどうしても怪しさを与えてしまい警戒されやすいのです。無料で作れることを利用して悪いことする人たちがいるので勘違いされても嫌ですもんね。
ドメイン会社によってはレンタルサーバー会社と提携して最初の一つは永久無料!なんてキャンペーンもやっていて王道ドメインが永久無料でGETできることもありますよ。
こうした独自ドメイン(住所)を持つことで自分のサーバー(土地)にお家(ブログ)やお店(サイト)を持つことができ、しかもこのドメインは何個でも作れちゃうので、自分の土地に何件もお家(ブログ)をつくることができちゃいます!
写真ブログとか育児ブログ、ホームページや物販用などなど、それぞれに違うドメイン(住所)を持って色々な人が遊びに来てくれたらうれしくなっちゃいますね。
ではでは、とりあえず住所をもらいに行っちゃいましょー!
ドメイン会社
さていよいよ住所発行手続きですね!
この独自ドメインを発行してくれる会社もいろいろと存在します。
これは契約したレンタルサーバーによって連携がしやすいドメイン会社などがありますが、とりあえずこの2社で間違いないでしょう!
お名前.com ←HP
ムームードメイン ←HP
まずはこのドメイン会社のホームページに行って自分の好きな言葉を入力し、そのドメインが取得できるかの確認をます。他に使われてないかどうかの確認ですね。そして取得できそうならそのまま契約です!
ちなみに私の契約したレンタルサーバーのエックスサーバー はエックスドメイン というドメイン会社もやっていて、同じ会社で契約していたほうがこの先色々と管理もしやすそうなので私はエックスドメイン で決めました。
というよりはエックスサーバー との契約した時に「ドメインひとつ永久無料!」ってキャンペーンをやっていたのでそのまま無料で取得した感じかな?
しかも王道ドメインの「.jp」や「.com」でも永久無料だったので私は
「eikumi-photo.com」というドメインを無料でいただきました!(ラッキー)
ちなみに私が取得したドメインは本来「年間1,200円」だったみたいです。
ドメインのまとめ
ドメインはこれからたくさんの方に遊びに来てもらうため住所なので、できるだけ分かりやすいほうが良いですし、第一印象で怖がられる「.xyz」のような無料ドメインはできるだけ避けたほうが良いですね。
サーバーを持っていればドメインはいくつでも持てるので、この先もう少し慣れてきたら私も大きな土地(レンタルサーバー)のなかに2件目、3件目の家(ブログサイト)を建てて、eikumi-〇〇.comと住所(独自ドメイン)を増やしていこうと思います
住所もきまったよー!
WordPress(デザイナー)を決めよう
WordPressとは
WordPressって聞きなれない言葉だし難しそうだなぁ
と、最初はとてもとっつきにくかったのですが、簡単にいうと自分の「ブログ」や「ホームページ」のデザインをお手伝いしてくれるデザイナーのようなものです。
通常インターネットにブログやホームページを公開するには「HTML」や「CSS」といったwebの専門言語を使って文字の色を変えたり画像を見せたりしながら作っていきます。
例えば
「Wordpress」
↑この文字をブログで見せようと思ったら
と、文字の大きさや色、字体、マーカーの種類にマーカーの色など全て専門の言語を入力することで表示することができます。文字だけも意味不明なのに、これに枠をつけたり画像を入れたりしていくとさらに意味不明な言語が必要になってきます。
こんな文字を使ってブログを使うなんて気が遠くなる…というか無理ですよね。
そこで、このような言語を使わなくても簡単に文字の装飾や写真の挿入ができるようになるのが「Wordpress」です。
いまや全世界のブログやホームページのほとんどがこの「Wordpress」を使っていますし、これからブログをされるという方にも必須のツールとなります。
これはもう「どうする?」とかではなく、「導入する!」の1択です。
テーマを決めよう
さてWordpressを導入したらいよいよ本格的にブログページのデザイン作成です。
かわいい感じやシンプルな感じなど色々とイメージは広がりますが、このイメージを簡単に形にしてくれるのが「テーマ」です。
WordPressを導入した時点でもいくつかのデザインがあらかじめ用意されいていますが、ほかにもたくさんのデザインを追加できるようになっています。しかも無料で充分な機能とデザインが備わっているテーマがたくさんあります。
・Wordpressのテーマ ←HP
1万種類は超えてるのかな?ぐらいのテーマの中から好みの特徴を絞り込んで検索することも可能ですが、それでもこんなにたくさんの中から探していくと迷ってしまいます。
そんな中、私は結局「有料のテーマ」を使うことにしました。
何度も言いますが無料テーマでも性能、デザインは本当に充分だと思います。ただ、やっぱり有料ともなるとさすがにその上を行く性能が備わっているのです。しかも初心者の私では色々とカスタマイズしていく能力がありませんので、あれこれ悩むよりもお金を払って最初からプロにお任せすることにしました。
THE THORを選んだ理由
数あるテーマの中からー「THE THOR」を選んだ理由はたくさんあるのですが、簡単にまとめると
・トップクラスのSEO対策
・最高水準の超高速表示
・便利な機能が標準搭載
・デザインが自由に変更可能
・複数のサイトに使用可能
トップクラスのSEO対策
まずSEO対策とはgoogleやyahooのような検索エンジンでより上位に表示されるための対策のことです。私もですが、おそらく皆様もなにかネットで検索をするとき、その検索結果の上の方からクリックして見ていかないですか?そして実際に結果の中から見るサイトって上から5つ目までぐらいで、その先に2ページ目、3ページ目…とさらに見ていくことってなかなかないですよね?
なのでたくさんの方に見てもらうためにはまずこの検索エンジンで上位に表示されないとせっかく描いた記事も下の方に埋もれたままで誰にも見つけてもらえないのです。その検索エンジンに上位に表示してもらえるためのあらゆる工夫がSEO対策です。たくさんの人に見てもらいたいのであればこの「SEO対策は重要」です。
最高水準の超高速表示
そして超高速表示もSEO対策と同様に重要な項目で、せっかく自分のサイトみつけてもらったとしてもそのページの表示速度が遅ければ読者はすぐにそのページを離れて他のサイトに移ってしまいます。これは悲しすぎる!そして実はこの「表示速度そのものがSEO対策にもなるのです!」なんと上位に表示される基準にこの表示速度もしっかりチェックされています。なのでこの「超高速表示は重要」なのです。
こういった「SEO対策」「超高速表示」についてあらゆる工夫が最初から導入されていてその性能がどれも最高水準でトップクラスなのが【THE THOR(ザ・トール)】なのです。
便利な機能が標準搭載
ブログやホームページを作る際にあると便利な会話風の吹き出しや口コミ・レビューボックス、目次機能にアイコン、ボタンなどなどあらゆるツールがはじめから用意されていますので、この「テーマ」を導入したその瞬間からあらゆる記事を描き始めることができます。さらには絞り込み条件検索、タグ管理機能、自分の記事の閲覧数・文字数・キーワード数・リンク数などなど、初心者の私ではなければ知らない機能の数々が当たり前のように搭載されていますので、かなり高度なブログを簡単に作り、高度な分析が簡単にできてしまうのです。
デザインが自由に変更可能
この「THE THOR」のデザインには動画を流せるおしゃれなデザイン、販売サイトのようなホームページデザイン、写真をしっかり見せれるブログデザイン、シンプルなブログデザインなどあらゆるシーンに合わせて使えるパターンが9つも用意されており、どれもホントにおしゃれ!しかも、これまで書いてきた記事はそのままでデザインだけを変更し、簡単に雰囲気を変えれる「着せ替え機能」があるのです。記事を描き進めていって「やっぱり少し雰囲気を変えたいな」と思った時にとても便利です。
複数のサイトに使用可能
もう、これが本当にありがたすぎます!今でも少し信じられません。
なんとこの「THE THOR」は1度購入すると複数のサイトに使用できてしまうのです。しかも着せ替え機能のおかげでほかにも全く違うデザインのサイトが簡単に作れてしまいます。
「SEO対策」「超高速表示」は最高水準で、あらゆる高度な機能が備わっているサイトを全く違うデザインでいくつでも作れる
もう【THE THOR】で決まりです!!
販売価格 16,280円(税込)
でした
WordPressのまとめ
WordPressはwebページ(ブログ・ホームページ)を作るためには必須のツールです。そして重要なのはどんな「テーマ」を選ぶのか?これは家づくりで言えばのデザイナーを誰にお願いするか?というところで、私はとても重要なところと考えています。家づくりではこのデザイナーさんから提案される選択肢の中から決めていきます。そもそも知識もないデザイナーさんだと世の中にもっと便利なもの、おしゃれなものがあったとしても気づきませんので選択肢にも出てきません。テーマも同じでSEO対策や便利なツールが初めから入ってなければ知らないまま記事を描き続けることになりますし、他の人の良いものを見つけたとしても、それを自分で探してこないといけません。なので私は多少お金をかけてでも高機能なテーマを最初から使うことをおすすめします。
これからもっと勉強して、たくさん投稿できるように頑張るぞ
まとめ
今回はブログ開設に向けてのスタート地点ともいえる
・サーバーの契約
・独自ドメイン取得
・Wordpressの導入
・テーマの購入
を初めてやってみて思ったのが、他社との比較や検索にはそれなりに時間はかかってしまいましたが、それぞれの契約や設定はサーバーの契約から始まってブログサイトを立ち上げるまでに2時間ぐらいでできたんじゃないかな?ほんとあっというまに自分のブログが描けるようになっていました。少しでも「自分でブログやってみないな」と思う人がいれば、ぜひササっと作ってしまいましょう!
・レンタルサーバー
エックスサーバー ←HP
・独自ドメイン
エックスドメイン ←HP
・Wordpressテーマ
THE THOR ←HP
会社名 | 初期費用 | 更新料(年) |
エックスサーバー | 16,500円 | 13,200円 |
エックスドメイン | 無料 | 無料 |
THE THOR | 16,280円 | なし |
合計 | 32,780円 | 13,200円 |
というわけで、ブログ開設にかかった初期費用は32,780円でした。そして1年後からは毎年13,200円の更新料が必要になります。これはかなりハイグレードで充分すぎるほどの構成となっていますので、当然もっとお安く始める選択肢はいくらでもあります。
「初心者がいきなりこんなに必要なの?」とも思いますが、私は「初心者だからこそこれぐらいは必要だ」と考えました。
初心者の私は「どうすれば早く通信できるのか?」「どうすればきれいにデザインできるのか?」「どうすれば他の人から見てもらえるブログができるのか?」などなどはっきり言ってなーにんも知りません。それらを自分で色々と調べて設定しながら管理していくだけでもかなりの時間と労力を使うことになると思います。いやいや、それだけの労力を使ってもここまでの能力や機能を設定することすらできない可能性の方が高いです。そんな先の見えないことに労力を使うよりは、少しでも記事の作成に時間を使い、この先も安心できるブログ生活を送れたほうが絶対良いと思います。